平成5年 オーストラリア短期留学生との交換会
平成6年 山形まるかじりフェスティバルinYAMAGATA
「縄文服」作成し、衣文化再現担当
平成7年 専各フェスタディスプレイ担当
お茶会開催
平成10年 グリーンデザイン科YBCピヨ卵特別番組2回 平成11年 中高年再就職訓練「ガーデニング科」開設
平成12年 平成12年2000年
日本青年会議所国際アカデミーオリエンテーション会場交流
日本の裏側やアフリカから世界80カ国から代表が続々と集まりました。自分たちが縫った着物を自分で着付。お茶会を開催。日本の若い女性はみんなこんな事が出来るのかなどの質問。もちろん、できるのは私達ぐらいよね!
かみしもと振袖を着せてあげたら、とってもご満悦。脱ぎたくないってダダこねてた。
馬見ヶ崎コンクール「アイディアシ賞」
平成12年5.13 産経新聞全国版掲載
日本初のアロマテラピーの専門学校
平成13年 山形駅百年フェスティバル茶会 馬見ヶ崎コンクール「アイディアシ賞」 10.11-15 全国生涯学習フェスティバルブース参加
平成14年 全国花咲かフェアガーデニング

「僕たちの秘密基地」出展
平成16年